日本非核宣言自治体協議会 National Council of Japan Nuclear Free Local Authorities

  1. ホーム
  2. 会員
  3. 非核宣言自治体マップ
  4. 広島県
  5. 大竹市

大竹市

非核平和都市宣言

「非核、平和都市宣言」に関する決議

平和で豊かな社会の実現は、全世界の人々の願いである。
しかるに、世界情勢は、核軍備の拡大が続き核戦争の危機をますます深め、世界平和と人類の生存に深刻な脅威をもたらしている。
被爆県の都市として核兵器の恐ろしさ、被爆者の今なお続く苦しみを思うとき、この地球上で再び広島、長崎の惨禍を繰り返させてはならない。
よって、我が大竹市議会は、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、改めて非核三原則が完全に実施されることを願うとともに、あらゆる国の核兵器の廃絶と軍縮を全世界に強く訴え、恒久平和を希求し、ここに大竹市を「非核、平和都市」とすることを宣言する。
以上、決議する。

昭和61年3月24日
大竹市議会

平和事業の実施状況

    自治体情報

    人口 男 12,905人
    女 13,430人
    計 26,335人
    面積 78.66km2
    平和事業担当課 総務部企画財政課
    連絡先 0827-59-2125
    首長 入山 欣郎
    特徴

    大竹市は広島県の西端に位置し、古代には遠管郷(おかのさと)と呼ばれ、当時の都と九州・太宰府を結ぶ古代山陽道の安芸の国の終駅として、また交通の要所として栄えました。

    昭和29年9月1日に近隣と合併して大竹市として市制を施行し、現在に至っています。

    戦時中は旧日本海軍の潜水学校があり、戦後は引き揚げ港にもなった大竹港、JR山陽本線、山陽自動車道(広島岩国道路)のインターチェンジなど、交通の便が良く、小瀬川のきれいで豊かな水に恵まれた本市では、その後、パルプ、化学繊維、石油化学等の大企業を誘致し、瀬戸内地域で有数の臨海工業地区に発展しています。

    また、瀬戸内海では水産業が盛んで、その漁獲量、収穫量は県内有数となっています。