被爆体験証言者による体験講話の実施(被爆体験証言者の派遣)
行事名 | 被爆体験証言者による体験講話の実施(被爆体験証言者の派遣) |
---|---|
実施日 | 4月~3月 |
行事の種類 | 体験講話会・交流会 |
行事の主な内容 | 原爆被害の実相を次の世代へ継承し、平和意識の高揚を図るため、修学旅行生等を対象とした被爆体験講話を実施するに当たり、これまで聴講者の自己負担となっていた被爆体験証言者への講師謝礼金を広島市内開催分について広島市側で全額負担することにより、聴講者の負担をなくし、講話聴講機会の増加を図った。 |
取組の成果・効果 | 被爆や戦禍の実相の発信・共有 |
実施主体 | 国内外の学校、各種団体、個人等 |
経費(予算額) | 18,093千円 |
人数 | 実施件数 1,430件 (令和7年1月現在) |
担当課名 | 市民局国際平和推進部平和推進課 |