修学旅行生への被爆体験講話等
行事名 | 修学旅行生への被爆体験講話等 |
---|---|
実施日 | 4月~3月 |
行事の種類 | 体験講話会・交流会 |
行事の主な内容 | 原爆被害の実相を次の世代へ継承し、平和意識の高揚を図るため、修学旅行生等を対象に、被爆体験証言者による被爆体験講話や原爆記録ビデオ等の上映を行った。また、原爆被害の実相についての理解を補完するため、広島市立基町高校の協力を得て「原爆の絵」の制作を行った。 |
取組の成果・効果 | 被爆や戦禍の実相の発信・共有 |
実施主体 | 国内外の学校、各種団体、個人等 |
経費(予算額) | 7,959千円 |
人数 | 受講者数 107,636人 (令和7年1月現在) |
担当課名 | (公財)広島平和文化センター啓発課 |