日本非核宣言自治体協議会 National Council of Japan Nuclear Free Local Authorities

  1. ホーム
  2. 会員
  3. 非核宣言自治体マップ
  4. 埼玉県
  5. 富士見市
  6. 平和学習会「戦後80年 平和を守るために今私たちができること」

平和学習会「戦後80年 平和を守るために今私たちができること」

行事名 平和学習会「戦後80年 平和を守るために今私たちができること」
実施日 3月8日
行事の種類 式典・講演会・シンポジウム・コンサート
行事の主な内容

国際情勢が複雑化する中、戦後80年を迎える日本の平和課題や解決策などについて学ぶ。講師は猿田佐世氏(新外交イニシアティブ代表、弁護士)

取組の成果・効果 市民社会における平和意識の醸成
実施主体 ピースフェスティバル実行委員会・富士見市立鶴瀬公民館
経費(予算額) 30千円 (別途、生涯学習課予算20千円)
人数 参加100人 ※見込み
担当課名 教育部鶴瀬公民館